• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「自転車にもっと光を」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

自転車にもっと光を

bicycling.exblog.jp
ブログトップ

自転車を楽しむために shingenekinet
by SGNCC
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< March 2018 >
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の記事
チェンライサイクリング番外編..
at 2019-02-05 21:36
チェンライサイクリング番外編..
at 2019-02-05 20:50
チェンライサイクリングツアー..
at 2019-02-05 12:45
チェンライサイクリングツアー..
at 2019-02-04 15:06
チェンライサイクリングツアー..
at 2019-02-03 18:03
チェンライサイクリングツアー..
at 2019-02-02 16:35
自主イベント 『安全祈願のお..
at 2019-01-13 16:23
自主イベント 『第九演奏会』観覧
at 2018-12-23 11:34
第259回 忘年会
at 2018-12-11 10:28
第258回 『昭和記念公園サ..
at 2018-11-19 12:08
カテゴリ
全体
ルーティーン・サイクリング
その他ルーティーン
自主イベント・サイクリング
その他自主イベント(サロン等)
未分類
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
more...
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2018年 03月 ( 1 )   > この月の画像一覧

  • 第247回 皇居パレスサイドサイクリングとお花見散策  
    [ 2018-03 -28 14:30 ]
1

第247回 皇居パレスサイドサイクリングとお花見散策  

3月25日(日) 先週までの寒い日々から一転、感動する程の最高の花見日和!と
なりました!

パレスサイドの貸し自転車は、先週までで終了との告知があり(スポーツバイク
講習会は3月第1週まで)予定変更して、花見ウォーキングと国会議事堂等の見学を楽しみました。


例年通り、馬場先門近くの交番横に10:30集合(13名)。

軽く体操をして、乾門通り見学の長蛇の列を横目に桜田門へ向かう。

c0061853_10262632.jpg


桜田門から国会議事堂の参観受付所に進む。
1
0名以上は事前予約で、当日参加の人たちと共に守衛さんの案内で中庭から館内
見学スタート。

洋風の庭園を通って階段を四階まで上がり、唯一撮影可の衆議院議場を上から
見下ろす。

c0061853_21045008.jpg

  国会議事堂建築費 2570万円(安! NO!! 当時のお金です)

小一時間館内を見学した後、正面玄関で記念撮影。

若い守衛さんが快く撮影してくれました!

c0061853_19053978.jpg


国会議事堂のすぐ前の日本庭園へ移動し、お好みの場所で軽いランチ。
見晴らしの良い庭園で、ベンチ、東屋もあり、この時期でも人が少なく 最高の穴場!でした。


c0061853_20394912.jpg

c0061853_19055211.jpg
c0061853_19054636.jpg

ランチ後道路を横切り、憲政記念館横に隣接する洋式庭園へ移りゆっくり散策
(約1時間)、希望者は記念館を見学(無料)。


国立劇場に寄り記念撮影。
 例年より早く桜はほぼ満開でした。

c0061853_20324686.jpg

その後スケジュールが押し気味になり 近代美術館工芸館、北の丸公園、田安門を
人出を掻き分けるように急ぎ懇親会場@小星星へ進む。

15分遅れて小星星に全員到着。 

乾杯したあと 七品を美味しく頂きながら歓談。

c0061853_19060324.jpg

c0061853_19055841.jpg


後記)参加者の皆さんの意見:

   来年の春の幕開けに関して

   「皇居でサイクリングが出来なくても、今回のようなウォーキングと会食でも
   良い!」

   との希望者が多数だったのは意外でした、、、
   皆さん飽きていなかったようで、、、(笑)


感)冬場の長い休みの後の最初のイベントとして:

  自転車走行しなくても, これから先のイベントの情報交換、会員交流のための
  時間を持つ、ということで、ウォーキング&会食だけでも意義のあることかも
  しれません、、、

                               by K.TOMI






























▲ by BicyclingClub | 2018-03-28 14:30 | ルーティーン・サイクリング
1


ファン申請

※ メッセージを入力してください